拾い対象の材料名称をマウスカーソル上に表示

  • ● 拾い対象の材料名称や属性(施工場所,施工方法などの属性)をマウスカーソル上に表示します。
  • これにより、拾い間違いを防止します。

  • (設定)
  • 表示する項目(施工場所,施工方法などの属性)をシート種別毎に設定できます


  • 「材料拾い」オプション


  • (操作)
  • 拾い対象の材料・系統セルを選択します。


  • 「材料拾い」オプション


  • 選択している材料名称・属性をマウスカーソル上に表示します。


  • 「材料拾い」オプション


拾い軌跡に"掛率"を設定

  • ● 拾い要素に掛率を設定できます。また、拾い作業後、掛率の変更・削除を行えます。
  • これにより、ケーブルラック上の拾いなど、同一材料が複数ある場合、

  • 掛率を設定することで、拾い作業を短縮できます。

  • (設定)
  • 拾い作業の動作により、掛率設定の有無を選択できます。


  • 「材料拾い」オプション


  • ツールバー[掛率]ボタンでON・OFFを選択できます。


  • 「材料拾い」オプション


  • (操作)
  • 掛率設定に従って、拾い要素に掛率を設定します。


  • 「材料拾い」オプション


  • 立上・立下・立上下数量,個数部材にも掛率を設定できます。


  • 「材料拾い」オプション


  • 拾い作業後、「プロパティ/参照拾い」コマンドで設定した掛率の変更・削除を行えます。

  • a.右クリックメニュー[プロティ/参照拾い]をクリックします。


  • 「材料拾い」オプション


  • b.該当の拾い要素を指示します。

  • c.「プロパティ/参照拾い」ダイアログで、拾い掛率の変更・削除を行えます。


  • 「材料拾い」オプション


このページの先頭へ

外部データの読込み強化

  • ● PDFデータをCADデータに変換して読込めます。
  • これにより、精度の高い拾い作業を行えます。

  • 「材料拾い」オプション

  • 対象となるPDFデータは、Microsoft Word や Excel,CADデータをPDF変換ソフトで作成した、

  • 文字や線分情報を保持しているPDF(ベクトル形式)ファイルのみです。


  • ● 交点・端点・円中心・要素上を検知して拾い作業を行えます。

  • (スナップモードの設定により要素を検知)

  • 「材料拾い」オプション

このページの先頭へ

※RIBCデータ連携オプション

  • ● 営繕積算システム(RIBC)の材料マスタ(CSV形式)をインポートして拾い作業を行い、
  • 拾い結果をRIBC連携ファイル(内訳書数量データ交換書式)にエクスポートできます。

  • 営繕積算システム(RIBC)との連携


  • ※オプションのみでは動作いたしません。

このページの先頭へ